ブログ
« 《PTA講習会》 プリザーブドフラワーアレンジメント講習会のご案内 | メイン | 《広報室より》6月9日(日)神奈川東部私立中高フェスタに参加します »
中学3年生、数学の授業です。キャラクターの絵を画びょうと輪ゴムを利用して拡大する課題を行いました。丁寧な作業が必要で、最初は苦戦した人もいましたが、先生の指示を聞いたり、友だちと協力をしながら描きあげていきました。
「1つの図形を一定の割合に拡大または縮小して得られる図形はもとの図形と相似である」ということを体験を通して学びました。明日からは教科書の内容に入っていきます。数学は先取り学習をしているため、中学範囲の残すところもあとわずかです。
公共交通機関でのアクセス