《中学2年》 矢部和弘先生の講演会を聞きました
5月11日(木)に東京農業大学の矢部和弘先生から「小網代の森の自然環境と保全活動の歴史」というテーマでお話を伺いました。小網代野外活動調整会議に所属している矢部先生は、小網代の森を守る運動を継続していらっしゃいます。講演会では、小網代の森が、完結した流域生態系であり、関東地方・東海地方で唯一だと聞きどれだけ貴重な場所であるかを実感することができました。また、木を適切に切ることで日光が差し込み、植生の多様性が保たれることや動植物が2000種以上生息していることなど、多岐にわたるお話を伺いました。
講演会の後には生物部からも小網代の森についてのプレゼンテーションもあり、生徒たちは実際に現地に行くのがより楽しみになったようです。