《中学3年》 英語科:スピーチコンテスト
2月22日(月)、中学3年生のスピーチコンテストが開かれました。英語の授業内で行われたクラス内予選を経て、代表者15名が英語でのスピーチを披露しました。スピーチのテーマは「中学時代頑張ったこと」、「私の尊敬する人」、「○○年後の自分へ」から1つ選ぶ、というものでした。それぞれが語りたいテーマを選び、取り上げる題材も個性溢れるものでした。例えば、文化祭で頑張ったこと、FWで学んだこと、尊敬するスポーツ選手、10年後の自分へ…など、本当に様々なテーマがあり、中学3年間の集大成らしく、堂々と発表することができました。
代表のどの生徒も、身振り手振りを交えながら、表情豊かに発表することができました。審査員の先生方からも、お褒めの言葉をいただきました。
中学3年生にとっては、これが最後のスピーチコンテストでした。代表になった生徒だけではなく、全員にとって、英語でスピーチをする機会があるというのは貴重な経験です。スピーチコンテストで頑張ることのできた経験と、英語をもっと学びたいという意欲を持てたことが、高校生でのレベルアップした学習に活かされていきます。