国際交流 中3生徒とオーミストン生徒とのオンライン交流
9月6日、オーミストンカレッジで日本語を学ぶ生徒さんと中3D組との交流がありました。神奈川学園の生徒たちは、オンライン学習期間のため自宅から、オーミストンの生徒たちは学校からグループでZoomに入っての交流となりました。
事前に、オーミストンの生徒たちが「一日の生活」について学習したところだと聞いていたので、神奈川学園の生徒はスライドを作って、自分の部屋、食事、ペットなどを紹介しました。オーミストンの生徒たちからは「何時に起きますか?」「部活は何ですか?」など日本語で質問がされ、神奈川学園の生徒たちがそれに英語で答えるシーンもありました。
交流のはじめは緊張していたようですが、お互いに質問をしあう中でたくさん交流ができたようです。いつか現地を訪れて、直接交流してみたいと感じられる交流となりました。