中3国際 上野哲路さん・ディジュリドゥ演奏と講演会
10月8日(金)ディジュリドゥ演奏家の上野哲路さんに来ていただき、演奏を聴かせていただきました。ディジュリドゥは、オーストラリアの先住民アボリジニの伝統楽器です。演奏は「精霊を呼ぶ儀式」から始まり、四方に向かってディジュリドゥを鳴らします。生徒は初めて聞く音色に聞き入っている様子でした。
上野さんとディジュリドゥとの出会いや、アボリジニの儀式や文化、ディジュリドゥがどのように作られるのか、「循環呼吸」という特殊な呼吸法を使って演奏することなど、興味深いお話が続きます。
曲のイメージ、登場する動物、想定されているシーンなど丁寧に説明をしてくださった後に演奏されるので、生徒も「この音かな?」「今このシーンかな?」と想像しながら聴くことができました。
最後はクラス委員からお礼の言葉をお伝えし、講演会は終わりましたが、終了後に興味を持った生徒たちが舞台下に集まり、ディジュリドゥを間近に見せていただきました。異文化との出会いに心動かされ、世界に思いを馳せるひとときとなりました。